台北生活の日記 「ピンクミルク」で気分をあげる・饒河街夜市のタイ式ドリンク屋台 2020-09-30 mimi https://mimicafe.net/wp-content/uploads/2021/09/素朴-多肉植物-インテリアカラー-パレット-写真コラージュ-5.jpg 香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム 観光客の消えた夜市に浮かぶ台湾の日常、普通の暮らし。「ピンクミルク」で気分をあげる MRT松山線は、時空が歪んでいると思い …
香港と台湾で違うこと、似てること 台湾メロンパン?いいえ「香港菠蘿油(ポーローヤウ)」。香港から来たみんな大好き「ポーローパウ」をこの際イチから紹介します 2020-09-16 mimi https://mimicafe.net/wp-content/uploads/2021/09/素朴-多肉植物-インテリアカラー-パレット-写真コラージュ-5.jpg 香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム 「台湾メロンパン食べたよ」日本の友達がいうのを聞き嫌な予感がしたら案の定、菠蘿油(ポーローヤウ)のことでした。愛するものが祖国・日本で間違っ …
台北生活の日記 コロナ禍の国際郵便、遅延気味?日本→台湾配達日数 EMS、DHL、普通郵便の記録 2020-09-16 mimi https://mimicafe.net/wp-content/uploads/2021/09/素朴-多肉植物-インテリアカラー-パレット-写真コラージュ-5.jpg 香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム コロナ禍で、国際郵便遅れ気味。日本から台湾へ、以前は3日前後で届いた手紙や小包をDHL、EMS、普通郵便で何日かかるかの記録。 「 …