警戒レベル3が台北市、新北市から台湾全域に広がった5月19日、フランスのパリで半年ぶりカフェの営業が再開したニュースをいくつか見た。
「昼も夜も」ワクチン効果 パリに半年ぶり、カフェ復活
フランスにはいったことが無いけれど、5月のドイツの素晴らしさは夢のようだった。ヨーロッパの初夏は、きっと外で過ごす時間が心地よい素晴らしい季節。さぞかし嬉しく楽しいだろうな……
制限に満ちた世界の中、日本から来た友達が14日間の検疫明けに「まるでパラレルワールドのようだ」と呆然とした台湾で、私達はつい先週までのびのびと暮らしていた。海外に出られないこと以外、不便さはなかった。いつでも好きなひとたちと会い、おしゃべりをして、お茶を飲み、笑って、食事をして、一緒に過ごし、台湾の中を旅した。地球はゆっくり回っている。まるでフランスが光の中に滑り出し、台湾は陰の中に入ったみたい。コロナとの戦いはシーソーゲームではないはずなのに、このタイミングだからつい、おかしなことを考えてしまう。
24時間や12カ月で、昼や夜、夏と冬を平凡に享受して、普通に暮らしたい。好きなカフェへ出かける。海を越えても会いたい人に会いたい時に会いに行く手段と資格をいつでも手にしていたい。
「台北で、素敵なカフェに連れてって」リクエストに応えるおすすめの店。「台北で素敵なカフェに連れてって」リクエストに応える19店。 好きな店だけ、本音で選びました。忖度なし、情報ページではマップとデータありでご紹介します。台湾のカフェタイムをゆっくり楽しんで。...
春秧街 1994年。香港はやっぱりミラクルが起きる街1994年の香港は写真に。2019年の香港が、映像に。
香港の街にしか起こらないミラクル。泡立つような、泣きたくなるような、好きで仕方ない気持ち。街の様子を見ることができるのは、幸運なことなのだろう。街の写真を撮ろう。大事な人たちや動物たちの写真も、残していこう。...
Odiba Kaffeerösterei|世界で一番好きな場所に近いカフェ旅先でいつもいく店が忽然と消えていたとき
旅の楽しみは色々ですが、私の場合はその街に定番のカフェを作る習性があります。もともと私は、地...
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用、まとめサイトへの転載も固くお断りします。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
本站內所有图文请勿转载.未经许可不得转载使用,违者必究.