台北生活の日記

台湾に残る、昭和紳士の言葉遣い。

台湾で、美しい日本語を話す方に出会うことがある。
日本でもめったに聴かれなくなった、おだやかでちょっと古めかしくて、美しい日本語。

台北の路地裏で、油の汚れがしみついた小さな店で食事を終え、少し後悔して出たところで
「日本のかたですか」
と台湾人のおじ様に日本語で声をかけられた。
はいそうです、と答えると

「ここは、あなたのような方が来るところではない。もっと良い店を教えてあげましょう」

穏やかな口調できっぱりと言い、すぐ近くの店まで案内してくれた。

ありがとうございます。今はもうお腹がいっぱいなので、次はここに来ます。そう答えると、嬉しそうに笑っていた。

「ミミさん、良かったらこの本を読みませんか」

台湾でも人気のある、日本人作家の最新作を差し出してくれた方がいた。
中国語ではなく、日本語で書かれたもの。

「僕のような昭和一桁生まれには、どうもぴんとこなくてね。あなたのような若い人なら、わかるかもしれない」

この方の日本語を聴いていると、自分が古い映画の中に紛れ込んだような気持ちになる。

「まあ、よろしいのですか?」

私もひきずられて、なんとなく昔風の言い回しになってしまう不思議。

路地裏で偶然会った方も、「わたしは日本人だったのですよ」と笑顔で言っていた。日本が統治していた時代の台湾で、教育を受けた方たち。日本人と、日本語で話すことが嬉しそうな台湾の高齢の方たち。2010年に私が台北に来たばかりの頃よりも、この頃は出会える機会が減ってきているように思う。

あなたのような方、あなたのような若い方、と呼ばれ、そのように扱われるとちょっと驚いてしまうけれど、心地よい。80才の男性が「僕はね」とおっしゃるのを聴くのがとても好き。日本人でそんな言い方をする方は、いるだろうか?私は台湾でしかお会いしたことがないです。

台湾人の男性は優しいんでしょ?とよくたずねられる。私は賛成も反対もせず「うーん、まあ親切だよね」「女性が強いから、相対的にね」としか言わない。

ただ、もう台湾でしか聴けないかもしれない昭和紳士の言葉遣いと物腰には、内心うっとりしている。

 

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用、まとめサイトへの転載も固くお断りします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

本站內所有图文请勿转载.未经许可不得转载使用,违者必究

ABOUT ME
mimi
ライター/コーディネーター。 香港から猫を連れて台北へ移住後、30年ぶりに東京暮らし。満喫中。 台湾と香港に関する現地情報の執筆や、撮影手配などの仕事をしています。 |Instagram| |Tweitter| |Profile| |Contact|