香港と台湾で違うこと、似てること 香港と台湾で違うこと、似てること mimi 2020-09-16 / 2021-01-10 香港で19年暮らしたのち台北へ移住して、戸惑ったことは数知れず。同じ中華圏でも、使う言葉だけでなく習慣や人々の振る舞いは、似ているようで違うことが沢山ありました。 香港を離れ、台北で暮らす日々で気づいた、同じ中華圏でも違うこと、似てること。
香港と台湾で違うこと、似てること 台湾メロンパン?いいえ「香港菠蘿油」。 2020-09-16 mimi https://mimicafe.net/wp-content/uploads/2021/01/1-1-e1609932804525.png 香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム
香港と台湾で違うこと、似てること 萬達福に士多啤梨。中文の「夜露死苦」系音訳がカワイイ 2020-07-28 mimi https://mimicafe.net/wp-content/uploads/2021/01/1-1-e1609932804525.png 香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム
香港と台湾で違うこと、似てること 香港から台湾へ移住して、占いには行かなくなった。 2020-05-12 mimi https://mimicafe.net/wp-content/uploads/2021/01/1-1-e1609932804525.png 香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム
香港と台湾で違うこと、似てること オレンジ「柳丁」いちご「士多啤梨」|台湾と香港 似ていること、違うこと 2020-05-07 mimi https://mimicafe.net/wp-content/uploads/2021/01/1-1-e1609932804525.png 香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム
台北生活の日記 香港オーバーステイ事件簿。啓德空港で「ちょっとこちらへ」 2020-03-22 mimi https://mimicafe.net/wp-content/uploads/2021/01/1-1-e1609932804525.png 香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム
香港と台湾で違うこと、似てること ノービザで台湾出入境を繰り返す「ビザラン」という暮らし方に、今思うこと 2020-03-21 mimi https://mimicafe.net/wp-content/uploads/2021/01/1-1-e1609932804525.png 香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム
香港と台湾で違うこと、似てること 台湾・香港 お国なまりで猫の名も変わる 2020-02-28 mimi https://mimicafe.net/wp-content/uploads/2021/01/1-1-e1609932804525.png 香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム