香港ねこと台北暮らし
台北で素敵なカフェに
台湾で香港ムードにひたる
だから香港へ行きたい
台湾旅行情報のまとめ
― ARCHIVES ―
2017年 11月
mimi
台湾の交通・空港・航空
台北松山空港から、國光客運バスで桃園空港へ。
2017-11-18
mimi
香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム
香港のカフェ・レストラン
波記咖啡。油麻地の市場横、金網越しの香港スタイルカフェ
2017-11-18
mimi
香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム
台湾のカフェ
【移転】「漂鳥咖啡 - Wandervogel café」旅と日々の止まり木カフェ
2017-11-10
mimi
香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム
台湾のカフェ
『台北咖啡地圖』台北のおすすめカフェGoogle Mapでチェック
2017-11-03
mimi
香港ねこと台北暮らし|台湾と香港のカフェと旅行・生活コラム
ライター/コーディネーター
mimi
19年暮らした香港から、2010年に猫を連れて台北に移住しました。台湾と香港でライター&コーディネーターをしています。日本語・廣東話・國語。仕事実績、連絡先は
こちら
です。
\ Follow me /
New Post
台湾最年少の猫駅長・茶トラの蜜柑ちゃんを高雄市長(猫の下僕)が訪問
春節モードの耳掛けコーヒーを台北土産に。恩山咖啡南京三民店N3 Cafe
今年は春節の花市場も少し様子が違う気がする。
「香港特別 行運冰室(Lucky Cafe)」の菠蘿油は台北にいることを忘れてしまう香港の味。
春節は台北で何をするの、日本や香港へ帰るの?
人気の投稿とページ
コロナ禍の国際郵便、遅延気味?日本→台湾配達日数の記録
台湾メロンパン?いいえ「香港菠蘿油」。
台湾「京都念慈菴」のどケアシロップは街歩きの必需品
「台北で、素敵なカフェに連れてって」リクエストに応えるおすすめの店。
台湾や香港からフルーツや香辛料、日本へ持ち込んでもいいの?植物防疫情報まとめ
search this blog
HOME
2017年
11月