香港と台湾で違うこと、似てること

「時代革命」東京やカンヌでゲリラ上映だった香港の記録映画、台湾で世界初の正式ロードショー。

香港のドキュメンタリー映画《時代革命》の台湾ロードショー上映を、周冠威(Kiwi Chow)監督が30秒の動画で宣言しました。カンヌや東京の映画祭では諸々の事情で直前に情報解禁、サプライズ上映にするなど気を使われている作品の、世界初堂々全国ロードショー。
封切りは2022年2月25日です。

 

※2022年2月18日 上映館追加。花蓮、宜蘭も決定。

https://www.facebook.com/RevolutionofOurTimes/videos/625476705408177

監督は動画の中で、台湾にむけて広東語で語り掛けています。

 

「台湾のオーディエンスのみなさん、こんにちは。《時代革命》監督の周冠威です。
記録映画《時代革命》の台湾正式上映を皆さんにお伝えでき、とても嬉いです。
皆さんに、この自由を大切にしてほしい。
この映画は、香港で上映することが出来ません。
台湾で、皆さんにお会いできますように。
台湾の時代革命Facobookページ「 時代革命 台灣專頁 」をチェックしてください。
ありがとうございます。」

「希望大家珍惜這份自由,這部電影不能夠在香港上映,所以希望可以在台灣見到大家。」——導演 周冠威

ドキュメント映画《時代革命》 2019年、香港で《逃犯條例修訂草案》反対運動を背景に、かつてきらびやかだった香港が一夜にして独裁と戦う戦場と化した。映画は7組の異なるデモ参加者、殴られた記者とボランティア、子供を守る老人と「送迎車」の運転手、封鎖線外の救護員、汽油彈を投げた武闘派の大学生、そして遺書を残した中学生の視点で、香港の人々が彼らのあるべき事由と民主を守ろうとする過程を記録している。

引用元: 《時代革命》全球僅台灣正式上映 導演周冠威:希望珍惜這份自由

私は2019年、毎日のように明け方まで今はない蘋果日報や立場新聞の記者が走り回る「実況」の動画を見ていました。彼らの声や息遣いを、今でも覚えています。
これが香港?これが、香港人なのか?
あの様子を映画にまとめられてもう一度見直すのはしんどい。つらい。もういやだ。
あの当時、あんな状況の中でもユーモラスな切り返しや抵抗をして笑いを起こす香港の人たちの賢さとたくましさに、私は希望をつないでいました。
デモ隊に向けて投げられた催涙弾をテニスラケットで華麗に打ち返したり、夕食時にサンダル履きで駆け付けた市民が転がった催涙弾に煮魚のお皿をかぶせたり、もうなんともいえない香港人の瞬発力の面白さに別の意味で涙流し、どれだけ笑い転げたことか。
でも、あの頃香港に仕事や私用で出かけると、地下鉄を出たところや坂道の下で催涙弾の残り香に朦朧としたことも体感で残っています。
だから
「時代革命」
という作品を目の前に置かれても、「観るかどうかは、少し考えさせて」というのが、私の最初の正直な感想でした。

香港で催涙弾を浴びた女の子の腕に残って消えない痣を台北で見て、安全な場所にいる私たちはただ黙って泣くしかなかった。無茶はしないでくれ、もう無理はしないでくれと懇願するしかない。12年前に香港から台湾へ移って来た私は、この街でこの映画を観なければならないのだと思います。香港で暮らした最後の数年、傍若無人な人たちの圧に踏みつけられるようになったのが耐えられなくて、私はここへ逃げてきた。静けさ、安心、穏やかに暮らす自由を、特別にお金持ちでもない私は、生きる場所を変えることでしか、取り戻せなかった。根本的に話が通じない数の力の前では、主張するのも空しいことでした。

身の安全のため、香港から出ることを勧められている監督。
身の安全のため、映画に名前がクレジットされないスタッフ。
昨年、台湾では台北金馬獎で特別上映されましたが、追加分も含めチケットはまさに瞬殺でした。
そのうちロードショーがかかるだろうとは思っていたけれど、世界で最初に全国ロードショーとは。台湾にある映画を観る自由を、思いっきり堪能しようと思います。画面から立ち上る匂いや音、声を、余すことなく浴びてこようと思います。

「時代革命」台湾での上映館情報(22年1月30日更新)

2022年2月25日から全国ロードショー

上映館情報は1月12日現在未定ですが、「光點華山電影館」は上映確定と公式Facebookでコメントしています。
台湾では上映開始数日前にならないとどこの映画館で何時からと場所もスケジュールもわからないので、2月後半になったら再チェックしましょう。→2月22日に発表される予定。

2022年2月18日追記:宜蘭、花蓮の上映も決定、他にも上映館追加
2022年1月30日追記:台湾での上映館情報

台北|信義威秀影城、喜樂時代影城南港店、光點華山電影館、真善美劇院、欣欣秀泰影城、西門in89豪華影城、百老匯影城、京站威秀影城、美麗華大直影城
新北|板橋秀泰影城、板橋威秀影城、中和環球威秀影城、喜樂時代影城永和店、林口威秀影城
桃園|桃園統領威秀影城、喜樂時代影城桃園A19店、SBC星橋國際影城、桃園in89統領影城
新竹|新竹巨城威秀影城
苗栗|頭份尚順威秀影城
台中|台中TIGER CITY威秀影城、台中文心秀泰影城、台中豐原in89豪華影城
嘉義|嘉義in89豪華影城
台南|台南真善美劇院、台南南紡威秀影城、台南Focus威秀影城
高雄|高雄大遠百威秀影城、高雄駁二in89豪華影城、台鋁秀泰影城、高雄電影館(3/1上映)
屏東|中影屏東影城
宜蘭|宜蘭新月豪華影城
花蓮|花蓮新天堂威秀影城
外島|澎湖in89豪華影城、金門金獅影城

 

「時代革命」 予告編

映画を観る自由があるすべての人に見てほしい「時代革命」

金曜の夜、ほぼ満員の映画館がこれほど濃密に沈黙する2時間半は、初めてのことでした。
2月25日現在世界で唯一ロードショウをしている台湾にいる人には、観てほしい。
台湾にいる意味がうっすらとわかるかもしれないし、うーん?とぴんとこないかもしれない。なんの感想もなくても構わないから、この映画を観ることができる場所で、映画を選ぶ自由がある人に、「時代革命」を観てほしいです。

2022年6月1日「時代革命」世界に向け オンデマンド配信開始

VIMOEで配信開始。bit.ly/3wWxkxm

香港にまつわるコラム

 

台北の地下鉄で泣いていた香港人と、台湾の人たち。「あなたは香港人ですか?」 彼女が尋ねると、 「はい。すみません、香港中文大学のニュースを見ていたら、こらえきれなくて……」 彼は台湾人の女の子から受け取ったティッシュで目をぬぐって言った。 「あそこには僕の同級生、友達がいます。彼らは血を流し、抗争の中にいる。だから僕は、今から空港へ行って香港に帰る」 ...

 

本を読み映画を選んで観る自由、感想を語り合う幸福。淡水を歩きながら香港を思った7月1日繰り返し読む本を持つこと。知らなかった物語に、はからずも出会うこと。友達とのおしゃべりの合間に、読んだ本の感想を語り合うこと。 なんでもない当たり前の日常が、もしかしたら幸福なことなのかもしれないと思い知らされる。...

 

ジョン・レノンに最後の質問。「いや、香港に行って町を歩いたからだ」ジョン・レノンがオノ・ヨーコとともに受けた最後のインタビューが行われたのは1980年12月6日。 私の手元にある文庫本、「ジョン・レノン ラスト・インタビュー/中公文庫 池澤夏樹訳」の中で、ジョンが香港についてほんの少し、でも大切なことを話しているので一部引用して紹介します。...

 

台湾メロンパン?いいえ「香港菠蘿油(ポーローヤウ)」。香港から来たみんな大好き「ポーローパウ」をこの際イチから紹介します「台湾メロンパン食べたよ」日本の友達がいうのを聞き嫌な予感がしたら案の定、菠蘿油(ポーローヤウ)のことでした。愛するものが祖国・日本で間違った認識のまま浸透するのは寂しいから、香港から来たみんな大好き「菠蘿油ポーローヤウ」「菠蘿包ポーローパウ」を改めてイチから紹介しましょう...

 

香港の九龍をクーロンと言うのが気持ち悪い。でも台湾で、日本人に「カオルーン」や「ガウロン」は浸透しないと悟った香港の九龍は英語でKowloon、広東語はガウロンで中国語ではジウロンなのに、なぜ日本では「クーロン」が定着してしまったのでしょうか。「九龍」を「クーロン」と言ったり書いたりするのを見聞きするたびに、一瞬時が止まるほど気持ちが悪いと感じます。「どうしてそんなに気持ち悪いの?」尋ねられて考えた、クーロンが日本人に浸透し定着した理由、台湾で知りました。あっけないほど簡単。...

 

香港版おっさんずラブ「大叔的愛」こんなに笑ったの久しぶり。広東語と香港の風景との親和性が抜群だった。こんなに笑ったのは久しぶり。日本の人気ドラマ「おっさんずラブ」を香港でリメイク。香港で初めてのBLドラマ、放送は始まると大きな話題になり、出演者の人気も大爆発、セリフが大流行し、カミングアウトのきっかけになるなど社会現象にも。広東語と香港の風景、おっさんずラブとの親和性抜群でした。...

 

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用、まとめサイトへの転載も固くお断りします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

本站內所有图文请勿转载.未经许可不得转载使用,违者必究.

ABOUT ME
mimi
ライター/コーディネーター。 香港から猫を連れて台北へ移住後、30年ぶりに東京暮らし。満喫中。 台湾と香港に関する現地情報の執筆や、撮影手配などの仕事をしています。 |Instagram| |Tweitter| |Profile| |Contact|