香港日帰り旅行 滞在実質10時間でいろんなことが出来る!
LCCの普及で、台湾や香港への日帰り旅行も当たり前のようになってきました。
バブルの残り香のある頃は、
「香港へ飲茶しにいこうか」
とキャセイに乗ってペニンシュラに泊まる、優雅な泡まみれの遊びをする方も少なくなかった。でも今はもっと気軽に、バッグひとつで気ままに好きなところへ出かける弾丸トラベラーも増えていますね。
私が住んでいる台湾も、朝台北に到着して夜帰る、元気な方が多くいらっしゃいます。まるで普段の生活圏内やお出かけエリアに行くかのように、バッグひとつで身軽に、とても楽しそうに。
すごいな、元気だな。今までは感心して見ているだけでしたが、私も台北から香港へ、とても大事な用事のために日帰りで出かけることになりました。
日帰り香港、弾丸旅行で何が出来るのか?持ち物リスト、スケジュール、機内持ち込みの手荷物で持ち帰れないものなど、あわせてまとめてみます。
Contents
香港日帰り旅行 持ち物リスト
普段とほとんど持ち物は変わりません。追加したのはパスポートケースと、香港用のプラグくらい。それらを普段使いのバッグに差し込めば、日帰り香港に出発できます。
A4サイズのバッグの中身
①パスポートケース
-パスポート
-手持ちの香港ドル
-八達通(オクトパスカード)※香港のプリペイドカード
-マスク2枚(機内往復分)
-ペン
-スマホ充電器
-香港用の変換プラグ→未使用 台湾も日本と同じAタイプなので、香港のBFタイプに対応するものを念のためにもっていきました。
⑤折り畳みのエコバッグ→未使用
いつものバッグひとつで出かけられる身軽さは、旅のストレスを軽減します。お土産や買い物をする予定がある場合には、大きめのバッグに持ち替えたり、折り畳みのエコバッグも忍ばせていくと良いですね。
香港日帰り旅行 タイムスケジュール
香港での移動はバスや電車、地下鉄など公共の乗り物だけを利用しました。
03:30 起床
だいぶ眠いことを除けば、普段と身支度の時間も変わりません。
04:45 台北市内を出発
早朝は渋滞もないので、市内から30分で着きました。
05:15 桃園空港第一ターミナル着
まだ電車も動いていない時間によくもまあこれだけ集まってくると感心するほど、賑わっています。台湾の方は本当に旅行好きね。
台湾ー香港線も1時間半ほどの短距離のため、フルサービスのキャリアでも、エンターテイメントのない機材もあります。
09:15 香港到着
09:30 スマホのローミングをオンに
09:45 エアポートエキスプレス乗車
普段はA21などのバスで市内へ出ますが、日帰り旅なので交通手段は出来るだけ時間が読めるものに。乗車前に、八達通もチャージしておきます。
日帰り香港旅行で出来ること
香港国際空港に9:30到着、出発は22:25。
移動や空港待機の時間も含めると実質10時間の間に、香港で何が出来るでしょう?今回できた12のこと。
10:30 ①会いたかった人に会う
香港に日帰りで来た最大の理由は、ある方にお会いしてお話をすることでした。空港からまっすぐ向かった九龍サイド・佐敦(Jordan)で待ち合わせ。近くの茶餐廳へ一緒に向かい、軽く食事をしながらしばらくお話をしました。
夢のような時間でした。
11:00 ②佐敦で香港式ミルクティーとブランチ
12:30 ③佐敦 ミニバスプレート専門店へ行く
今回お会いできた方がお気に入りの店に、連れて行っていただきました。香港の街を走るミニバスの行先を記すプレートを作る専門店。
今はミニバスも減ってきていますが、キーホルダー等の香港らしいグッズを開発、お土産として人気があるそうです。八達通ケースもおまけにいただきました。
13:00 ④赤柱へ、海を見に行く
佐敦からMTRで金鐘へ移動し、バスに乗車。
香港島南部の海沿い、高級住宅街を眺めながら、赤柱まで行きました。
15:30 ⑤上環のカフェに行く
16:00 ⑥香港の街を歩く
香港行ったらマストバイのリスト
17:15 ⑦九龍サイド、夕暮れのバーに行く
屋上にあるバー、迫り来る下町ビューのパノラマの中で、日没を眺めながらちょっと休憩。ここのお店の方とも話したいことがあったので、立ち寄ることができて良かったです。
前回は夜遅くに来ました。明るいうちからバーに来るのも、自由な旅行者の贅沢ですね。
18:30 ⑧佐敦、雲吞麺で少し早めの夕食
軽い夕食をということで、近くの麺屋さんで雲吞麺ならぬ雲吞河を。香港の茶色く縮れた独特の麺は人気がありますが、私はこちらの米の粉で作るきしめんのような「河」が好きです。お野菜には芥蘭のオイスターソースがけ。典型的な香港スタイルで軽く食べられるのがいいですね。
19:00 ⑨佐敦から旺角へ、夜の街を歩く
20:00 ⑩24時間営業のスーパーマーケットで買い物
「惠康(Welcome)」や「百佳(PARKn SHOP)」などのスーパーマーケットに立ち寄って、ちょっとだけ生活用品の買い足しもできます。24時間営業の店舗も多いので、どんな時間帯にも飛び込めるのがありがたい。
機内持ち込みできる調味料といったらやはりコンソメキューブちゃんでしょう。香港の茶餐廳で必ず見かける「おはようタオル」も軽いので、バッグに詰めて持ち帰ることができます。
機内持ち込み、日本持ち込み可否を確認しましょう
- 香港土産に人気のオイスターソースは液体なので、100㎖(g)以上のものは機内持ち込みが出来ません。参考:成田空港公式 液体物の持ち込みについて(国際線)
- ハムやビーフジャーキーなどが持ち込み禁止なのは知られていますが、以前直接問い合わせをしたところ、肉片を使用しているXO醤も日本への持ち込み禁止対象とのことでした。インスタントラーメン類は問題ない伺いました。詳しくは農水省のサイトで確認しましょう。参考:農水省:肉製品などのおみやげについて(持ち込み)
20:45 空港カウンターでチェックイン預入荷物がないので自動チェックインでスルーも可能ですが、私の場合、台湾へ帰る前にはカウンターへ立ち寄りが必要です。
日本のパスポートで香港から台湾へ帰るという特殊なパターンなので、台湾の居留証を提示しなければならないのです。
21:00 ⑪空港ペニンシュラブティックで買い物
チェックイン手続きを済ませると、南、北二ヶ所のゲートから出国手続きへ進みます。
私はいつも南ゲートを利用。そこを出るとすぐ目の前に「ペニンシュラブティック」があるからです。
街歩きをしている間は、意外とペニンシュラホテルへ行く時間がとれません。空港のブティックはいつ行ってもとても感じがよく、気持ちよくお買い物できるので、旅の仕上げも良い気分で。
中秋節なら月餅、チョコレートや小物なども買えるので、大切な方へのお土産探しはここにきます。
今回はマロングラッセの詰め合わせにしました。もうクリスマスモードですね。
台湾入国は自動ゲート利用、預入荷物もないので、さっと出ることが出来ました。
すでにMRT桃園線は終電が出てしまい、バスもこの時間帯は結構混雑するので、タクシーにしました。
バスなら「國光客運」で台北駅か松山空港まで行き、そこからやはりタクシーを利用します。
24:40 台北市内 帰宅
荷ほどきの必要もないので、お風呂に入り用事をすませて27時頃、就寝。
香港日帰り 弾丸旅のメリットとデメリット
香港日帰り旅行のメリット
①思い立った時にすぐ行ける
香港のホテル代はえげつない。一泊10000円以内で検索すると、ゲストハウスやドミトリーばかりずらっと提案されて泣きたくなります。
こういうところでも無問題なタフさが年齢とともに失われていく。
気軽に旅行をしたい。宿泊施設でストレスを感じたくない。
だったら、疲れてでも日帰りしちゃっていいんじゃないかなと今回思いました。
限られた時間、身軽なスタイルの旅だからこそ、無駄な立ち寄りや買い物はしなくてすみます。もし周囲の人に「香港行くの?」と目を輝かせて尋ねられても
「手荷物だけでいくから、持ち物を増やせないの」
「買い物する時間が無くて」
と、買い物代行をお断りする理由にもなります。
香港日帰り旅行のデメリット
①オイスターソースを買うなら機内預け
上記の「スーパーマーケットでの注意」にも書いた通り、液体物は機内持ち込みができません。
液体物の買い付けが目当てであれば、機内預入の心づもりで行きましょう。
②早朝、深夜の交通手段はお金や時間がかかる
公共のバスや電車が動いていない時間帯、そもそもバス停までの移動も考えなければなりません。格安チケットを使い、宿泊費を浮かしても、ここでタクシーを利用すると出費がかさみます。
③体力的にはしんどい
どんなに早起きをしても香港にいる間はとても元気だったのですが、市内から空港へ向かうバスの中で猛烈な睡魔に襲われました。
25時前に帰宅してお風呂やあれこれ、27時頃就寝して翌朝起床時、睡眠不足よりも足腰のだるさでしばらく起き上がれず。
でも、精神的にはとても元気。
「日帰りなんて無茶しちゃったわ、いやー参った!」
と笑い話にできます。
香港日帰り旅行でできること、12番目は「後悔しない」
香港への日帰り旅行で気づいたこと。
気分転換、どうしても会いたい人がいる時にはこんな旅もいいな。そのためにしっかり働いて、体力もつけておかなくちゃ。
目まぐるしく景色が変わる香港、看板が次々に取り払われ、お店も入れ替わりが激しい。次に行ったときにはもう見ることは出来ないかもしれない風景や場所を、しっかり見る。会いたい人に会える機会と時間を、見失ったりしない。
香港は新陳代謝と心のリフレッシュ、前に進むパワーを得られます。
※情報や画像の転載、流用は固くお断りいたします。
香港旅行のお役立ち記事